ネックレスの留め具、こんなお悩みありませんか?
「後ろ手で留めづらい」
「気づいたら留め具が前に回ってきてしまう」
ネックレスを着けるとき、こうした小さなストレスを感じる方は少なくありません。
実際にお客様からも同じようなお声をいただくことがあり、
Rolo.では“できるだけ着けやすく、快適に”を意識して商品をセレクトしています。
アジャスター付きで後ろ手の負担を軽く
当店で扱う多くのネックレスはアジャスター付きチェーンを採用しています。
長さを微調整できるので、
-
襟ぐりに合わせやすい
-
後ろ手でも感覚で留めやすい
というメリットがあります。
留め具が前に回ってしまうときは?
ネックレスを着けていて「気づいたら留め具が前に…」というのもよくあるお悩みです。
その原因や仕組みについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
ショップブログでは、解決につながるアイテムの選び方にフォーカスします👇
-
アジャスター付きチェーン
長さを変えられるので、前寄りに回して留めれば後ろ手の動きが最小限に。 -
マグネットクラスプ
磁石でパチッとワンタッチ。後ろで細かい操作をする必要がなく、サッと着け外しできます。
👉 マグネットクラスプを見る
毎日の小さなストレスを減らすために
一つ一つは小さいことだけど、積み重なると、ついつい着脱も面倒になってきて、ついにはネックレスを身につけなくなったり。。。
おしゃれだけでなく、忙しい毎日でも、ふと自分で見た時にテンションが上がるネックレスはいつでも楽しんでいただきたいなって思います。
今は、見た目を崩さず着脱しやすくなりそうなアイテムを思案中です。
“かわいい”だけでなく、使いやすさも大切にしたい。
そんな想いでセレクトしたアイテムを、ぜひチェックしてみてくださいね。